AMDって会社知ってます?
2020年12月18日
AMDって会社知ってます?【RYZEN】【RADEON】
こんにちは、こんばんは。ioです。
みなさん、AMDって会社ご存じでしょうか?
PCに多少詳しい方ならご存じのメーカーだと思います。

PCに縁のない方だと…なんですかそれ?状態だと思いますが、
Intel(インテル)というと聞いたことありますよね?
PCの頭脳に当たる部分、CPUを製造しているメーカーです。
最近だと将棋の藤井聡太さんもAMDのCPUでPCを自作して
将棋ソフトで研究しているという話題もありました。
AMDはアドバンスド マイクロ デバイセズの略で、エーエムディーと読みます。
私はAMDという企業が昔から好きでして。
一時期低迷していましたが再び息を吹き返してきました。
Intelがここ数年自社で新しいプロセスルール(乱暴な言い方するとCPU内の配線の細かさみたいなものです)の
製品立ち上げにつまづいている間に、AMDはうまいこと外注を使って新しいプロセスルールで作った製品を立ち上げちゃったんです。
それがなんと高性能。
つい先日発売されたRYZEN5000シリーズは性能でいつも後背を期していたIntelのCore iシリーズの性能を超えたと話題です。
このAMDの最高責任者がリサ・スーという一見どこにでもいそうなオバちゃん(失礼)なんですが、
凄腕のエンジニア上がりというところがなんともまたスゴイのです。
テキサスインスツルメンツ、IBM、フリースケールと言った大手の半導体メーカーを渡り歩き、
2012年、現在のAMDに転職、2014年には最高責任者に就任しています。
また、現在AMDの好調をけん引したと言われるCPU RYZEN2000シリーズから始まった
Zenテクノロジーを設計した天才エンジニア、ジム・ケラーの存在も大きいです。
ジム・ケラーさんが設計したZenテクノロジーは基本設計はそのまま改良を続け、2020年現在Zen3へと進化しています。
ジム・ケラーさんの経歴もすごくて、DEC→AMD→…APPLE→AMDとAMDには2回入社しているんですね。
AMD以外の会社に在籍していた時も活躍しているのですが、2回のAMD在籍時も革新的な技術を確立させて
AMDを復興させていくというAMDの救世主であり、どちらの時もスゲェぜジム・ケラーさんの設計した製品!って
世の中が盛り上がってきた最中に去っていくという…カッコよすぎでしょ!
2016年にAMDを退社した後は電気自動車で有名なテスラ、その後AMDのライバルであるIntelにも入社しています。
Intelでは目立った活躍もなく2020年6月に退社してしまいました…。
Intelでまた革新的なテクノロジーを確立すれば胸熱な展開だったのですが><
今はIntel退職後6か月間はIntelのコンサルタントをする契約になっていますが、
うちの会社にも来てくれないかな(笑)
日本のエンジニアでは考えられないですよね。
こんなに転職して活躍する人なんて早々いないです。
実はこのAMDのCPU、PC以外にもう少し私たちに身近なところに入っています。
いわゆる家庭用ゲーム機器と呼ばれる製品で、具体的にはPlayStation4やX boxに採用されているのです。
11月に新たに発売されたPlayStation5やX box series X、Sにも、引き続きAMDの製品が採用されています。
おそらく来年も、いやここ数年はAMDが活躍、躍進する年になるでしょう。
AMD、この会社の名前覚えておいて損はないですよ。
と、AMD好きのioは言っておきます。

それでは、また。