トクヨシブログ

HOME | ブログ | 食べる珈琲

食べる珈琲

2023年09月27日

高速道路 サービスエリア カフェイン接種


 
こんにちはioです。
 
食べる珈琲。
珈琲を食べるだと?
 
そうですよね。
珈琲と言えば飲むもの。
 
しかしioは知ってしまったのです。
食べる珈琲があることを。
 
それがコチラ。

 
パインアメの会社さんが製造するタブレット型のお菓子です。
 
これがなかなかにウマイ。
 
しかもお値段がそこそこする。
確か一箱12タブレット入りで350円くらい。
 
もともと当時の社長さんが高速道路での長時間移動の時も美味しい珈琲を味わいたい、
と言う思いから出来た商品だそうです。
 
それもあってでしょうか。
ほぼ高速道路のサービスエリアでしか販売されていない商品なんです。
 
食べ方としてはガリガリ噛んじゃうのはかなりもったいないので、ゆっくり口の中で溶かして
キリマンジャロの味を楽しむ。
これが正しい…と思われますが、ガリガリ噛んでブワっと広がる珈琲の味を楽しむのもアリ。
 
食べたことない方はゼヒ、高速道路のサービスエリアでお買い求めください!
ウメェぞ?
 
それではまた。